受験生の皆さん 明日への準備は万端でしょうか?

 しのぶ塾は 今日迄の一週間 ほぼ毎夜 入試直前コースを行いました!

   プレッシャーで 何をしたらよいか わからない、、、、、?

   もう いまさら何をしても変わらない、、、、、!

   どうせ 私立にうかっているから、、、、、、、、!

 こんな人たち、周りに たくさんいませんでしたか?


 しのぶ塾は 何を どの様にしたらよいか! 的確なアドバイスを差し上げています!

  今週は 特に 社会の知識の復習を重点に置きました! 

    各時代の特徴は何でしょうか?
    
    それぞれの時代に誰がいて、何をしたのでしょうか?

    文化はどんな特徴があったでしょうか?

  これらは 膨大な量がありすぎて ふつうは「バンザイ」してしまいがちです! 

    しかし しのぶ塾には これらを 小気味良くまとめた 穴埋め式の オリジナル問題が 

      あります もちろん 解答も 同時に渡します!

    各人の能力に応じて 用紙は何枚でも コピーしてあげます! 

      それぞれが 各自の方法で ストレスを発散させながら 取り組んでゆきます!

        ( うなったり 雄叫びを上げたり  立ち上がったり、、、、、 ) 自由でしょ~!!!

 また 理科の計算問題を復習しました! 

    湿度 圧力 オームの法則 力と仕事 P波とS波 密度 濃度 焦点距離、、、、
    
  もちろん 理科の知識も大切にしました

    消化 血液 単子葉類双子葉類 化学反応式 光の屈折の仕方 気体の発生と性質
     天体の動き 前線 高気圧低気圧 BTB溶液 リトマス紙 フェノールフタレイン溶液 
     イオン 、、、、、、、
  
  これらも しのぶ塾 オリジナル問題で 何度でも 答えと比べながら また 私にヒントを求め

    ながら 取り組めます!  

  数学は 
  
  今年こそ絶対に出そうな 関数 (もちろん 文章問題の関数も) 定番の 図形 方程  
     式 もちろん基本の計算問題はいつも必ず、、、

  英語は なんといっても 長文の練習!  
 
     まず いつも私がどのように訳すのかを 細かく説明しながら 長文を読むときの訳し方
      と、解答欄に書く時の訳し方の違いも含めて ゆっくり説明します!

     また 質問の読み方、答えの見つけ方、そして実際の答えを説明します! 

     次に 生徒達に全く同じ長文を各自訳してもらいます。
        もちろん いつでも 単語の意味や 文の訳し方が分からなくなったら 質問してきま  
          す! 
         そして 問題に答えます! 
     
  ところが 今週は異変が起きました!

     みんな 「最初から 自分で 読みたい!」 という雰囲気なのです! 

       ためしにそうしたら 結構 みんな できているのには驚きました! 

          もちろん うれしい驚きです!

       英語 大嫌~い! と言っていた生徒達もなのです、、、、、、、!

   この教え方は 以前 福島女子高校の 3年生の生徒に教えた方法とほぼ同じ方法です!

     彼女は入試2か月前に来て 
      
       「英語の長文の訳し方が全く分からない! どうやったら訳せるようになるんですか?」 

         と嘆いていましたが
    
       一緒に 週に3日 2~3時間ずつ 英語の長文の訳し方の練習をしました。 

          (詳しくは企業秘密!!!)
   
       すると 2,3週間過ぎたころから 急に 机をたたき始めたのです!

          「どうしたんだ! ストレスが爆発しそうなのか? 」 

               と 思いましたが、、、、、、、、、、、

                       違いました!

       英語の訳し方が、ひらがなを読むように 分かるようになり、
  
          一緒に勉強していた、東高校や西高の生徒達の訳し方が もどかしくて、、、、
          
           また 「良し! 良し! 分かったぞ!  」という意味の、彼女なりのガッツポーズだ
             ったのでした! 

       その結果 彼女は新潟大の受験の際 英語が終わると 思わず立ち上がってガッツポ
         ーズをしたそうです!

         「こんなに英語が読めた事は初めてでした!」 

               と受験後 話してくれました!

       福女の 英語の先生は 
          
           「お前に長文が訳せるはずはない! 合格するはずがない! 」
                  
                  と言って 受験後 全く信じてくれなかったそうです! 

  結果は もちろん 合格 でした!

    ですから 私の授業を受け続ければ 程度に差こそあれ 必ず 英語が ひらがなのように
  
        読めるようになるのです! 

さて 明日は入試 

  私の予想問題は当たったでしょうか?  

     いや 外れてもいいのです!

       入試は 勘が当たるような世界ではありません!

         将来の為に 十分な準備をして 十分な力を培ったものが 勝ち残れる世界です!

   ですから 山ではなく 大切な所を十分に練習しましたので 何が出ても大丈夫なはずです! 

   しのぶ塾の生徒達  

         頑張れ! 
     
     いつも言っていたように 

         問題を読んでわからなくなったら  

            「先生がここにいたら 私にどんなヒントを出すだろうか、 

              この問題について、何と言うだろうか? 」 

         と 考えてくださいね! 

      私の言葉を思い出せれば 何とかなるはずです!

さて 今 中2や中1の皆さま そしてその保護者の皆様

  このように 指導方法に絶対の自信と実績を誇る 当しのぶ塾 

    是非 ご一考いただけますように!  

  大手の塾や家庭教師等のように 1科目いくらで 5科目合計すると
   
    とんでもない日数や 高額な金額になったり 送迎が大変だったり、、、

    春期講習や夏期講習を ほぼ無料に近い受講料で集客し その後 がっちりお金を徴収
     
     する塾とは 違います! 

  しのぶ塾は 持ち家の塾なので、土地代やフランチャイズ料が必要ありません! 

     ですから 料金は 納得のゆく料金になっております! 

  一般には 中学生で 5科目セットで 15,000円から17,000円です! 

  加えて 送迎無料です!  安心でしょ~! 

 小学生の皆様も 算数、国語、英語コース  英語のみのコースもございます!

 是非 間に合ううちに ご連絡ください!    

しのぶ塾  ☏593-3865

        福島市上鳥渡字しのぶ台43-9