3年生のみなさん 私立の入試と 学年末試験 または 定期試験が終わり 
   いよいよ 県立高校入試が 目前に 迫ってきましたね!

          「今更 あがいてもしようがない!」

      などと 言い訳をして 勉強を投げ出している方もいらっしゃることでしょう!

          「今更 変わらない!」  本当でしょうか?

      いいえ 違います!

   当"しのぶ塾”では 直前になって ジタバタして 必死になって 頑張って 
       志望校合格の 栄冠勝ち取った生徒達が しょっちゅういます!  

    12月や1月の全国模擬試験で 目標の偏差値より 2~5ぐらい低い生徒達が フリータイムコース等   
   を利用して最後まで頑張って 合格してしまうのです!

   今年も やや危なそうな生徒達が 今 必死に頑張っています! 
       自分の将来を 自分の手で勝ち取りたいのです!
             自分の行きたい高校に 入りたいのです! 
                   直面している問題から 逃げたりしないのです!

                偉いですね~!   v( ̄∇ ̄)v

  いつも 今頃 思うのですが、、、  
 
     もっと前から 1年生の時から しのぶ塾で頑張っていれば、、、  今頃、、、、

  でも こうも思います

     1年の時から 頑張っていれば もっと 上位の高校を目指していて、、、、
        そのために やっぱり 今頃 頑張っているだろうなあ~、、、、、   と  ( ´∀`)

つまり しのぶ塾には そんな風にさせる 雰囲気と 力と 頼りがいと 信頼、、、があるんですね! ( ´_ゝ`) 

     この様に しのぶ塾は  頑張る皆さんを とことん 援助いたします!

さて 1,2年生に目を向けてみましょう!

 2年生は 今 数学では3大山場(方程式 関数 図形)の3つ目 
      合同などの証明問題に取り組んでいますね! 

      「証明問題って だいっきら~い!何を書いたらよいか さっぱり 分からない!」 
          という生徒さん達は大勢おられるでしょう! 
 
  しのぶ塾の生徒達は 証明問題の取り組み方を ゆっくり学び、練習を重ねています! 
          秘儀「証明問題の解き方」※(非売品 門外不出) という カードも 持っています!  

       「私がOKと言う迄は 証明を書いてはいけない!」
          と言っているのに 皆 喜んで 書き始めます! (*・ω・)  
  
  理科の オームの法則や 磁界 静電気や天気の分野も 
       「これ 私には合わな~い!」 なんて言いながら  
          いつの間にか 得意になっちゃうんですね!  ( ´∀`)

  今頃の英語は 超不得意な人達と 得意な人達が はっきり分かれる時期ですね! 
       定期テストや中間期末では まあまあなんだけれど、、、、 
          模擬試験をしてみると、、、、、 あらまあ、、、、!  (*^・ェ・)
 
  こんな生徒達のためにも フリータイムコースがあります!
       1年の英語から ゆっくり復習します!
          何が分かって、何が分からないのか!
              どこまで分かって どこから分からないのか? 
                  どんな学習方法が必要なのか?
                           ゆ~っくり 分析し 練習し 覚えてゆきます。                 
       
  今なら 未だ 間に合います! 
  
1年生のみなさんも 英語が分からなくなる境目の時期に来ていますね!

  今 be動詞 一般動詞 3単元 複数形 現在進行形 等の 使い分けを 
        ゆ~っくり 納得できるスピードで 何度も 練習したいですね!

  数学の 扇形の 弧の長さや 中心角 面積 三角錐の表面積 など 2年3年でも使いますので
        今のうちに しっかり 覚えたいですよね!

  理科も 力 圧力や 揺れ動く大地 など 今度の試験に出ますよね! 
        しのぶ塾では これらを 身近な例えや 人体実験(?)等を通して 分かりやすく 説明しています!

では 久しぶりの ブログの更新でした!

 是非 間に合ううちに 

    しのぶ塾へ!